藤田社会保険労務士事務所でございます。

【長時間労働の監督指導結果】

昨今、労働基準監督署が行った長時間労働の監督指導結果が公表されました。


今回の調査では、26,000を超える事業場が対象となり、そのうち約44.5%が違法な時間外労働を行っていたことが確認されています。
また、月80時間を超える時間外労働が発生していた事業場は約5,700件に及び、過労による労災請求も相次いでいる状況です​。

厚生労働省 「長時間労働が疑われる事業場に対する令和5年度の監督指導結果を公表します」

【企業への影響と対策】

この結果を受け、厚生労働省は「過重労働解消キャンペーン」を含む是正措置をさらに強化する方針を打ち出しました。
加えて労基署は、11月を「労働保険未手続事業一掃強化期間」とし、広報活動はもちろん、重点的な監督指導を行いました。

監督指導では、個別事業主への訪問指導等が行われ、労働保険未加入はもちろん、36協定の未届出も指導が入る恐れがあります。

今後の対応策として 弊事務所では、法令遵守のための労働時間管理体制の見直しや、過重労働によるリスクの回避に関するコンサルティングを行っております。
また、これに関連する助成金や補助金情報についてもご案内可能です。


◾️公式HPはこちら:https://yf-sr.com/
◾️介護事業者様向けサイト:https://yf-sr.jbcsite.com/
◾️Instagram_official:https://www.instagram.com/yf_sr_office/